手軽にリラックス!EMSネックマッサージャーの選び方

スマホやPCを使うことが当たり前となり、

首こりや肩こりがツラい。。。という症状をお持ちの方は、多いですよね。

姿勢の改善やストレッチによって、これらの症状を改善することもできますが、もっと手軽に改善を助けるマッサージ器として、ネックマッサージャーが人気となっていることをご存知ですか?

ネックマッサージャーの中でも、EMS(外部からの電気的な刺激によって筋肉を動かすことができる)を搭載したものも登場しています。

今回は、EMSネックマッサージャーの選び方をご紹介していきます。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ネックマッサージャーとは

首のこりを引き起こす筋肉は、頭蓋骨と首の骨をつないでいる「後頭下筋群(こうとうかきんぐん)」です。PCやスマホを見る際に姿勢が悪かったり、目を酷使しすぎることにより筋肉が凝り固まると、首の動きが悪くなり、不快感を招いて首こりの原因になります。

ネックマッサージャーは、首や肩のマッサージに特化したマッサージ器のことです。

ネックマッサージャーは、主に2つに分類されます。

◯管理医療機器

管理医療機器は、PDMA(医薬品医療機器総合機構)への届け出や、第三者機関による認証など、医療機器の製造販売に必要な手続きを踏んだ上で販売されます。認証されたマッサージ器は、数字とアルファベットで構成された16桁の認証番号が付いています。

◯雑貨

雑貨はEMS(筋電気刺激)やモーターで筋肉に刺激を与えるマッサージ器です。リラックスしたい・疲れを癒やしたい方への健康グッズとして、手頃な価格で購入できるメリットがあります。

--------------------------------------------------------------------------------------------

EMSネックマッサージャーの選び方

今回ご紹介するEMSネックマッサージャーは、雑貨に分類されるマッサージ器です。

選ぶ際のポイントとして、次の4つがあげられます。

◯ 重量・バッテリー容量

家事をしながら、仕事をしながらなど、〇〇しながら使用することができることから、首にかけた状態で重すぎないかどうかは選ぶ際に重要なポイントです。重量は、150g前後のものが多いです。

極端に軽いものもありますが、バッテリー内蔵型なので、バッテリー容量が少なく長時間連続使用できないケースもあります。充電の頻度とのバランスも考慮して選ぶと良いでしょう。

◯ 色・フレーム調節

色は、ブランドにも寄りますが複数の色を展開しているものもあるので、男性・女性問わず、使用シーンや好みに応じて選ぶことができます。

基本的には男女兼用ですが、男性でも使用しやすいように柔軟性のあるフレームかどうか、調節機能があるかどうかも購入を検討する際は調べておきましょう。

◯ リモコンあり・なし

リモコンなしの場合、本体のボタンを操作してパルスの強度などを調整します。中には、機能や使い方を音声にて知らせてくれるものもあります。会社や移動中など、公共の場でも気にすることなく使用できるように、音声ガイダンスをOFFにすることも可能なので、便利でしょう。

実際にリモコンを見ながら操作する方が慣れている方も多いと思います。使用シーンや個々の使いやすさによって、選びましょう。

◯ 周波数の強さ・温熱機能が調節可能かどうか

EMSのモードやEMSの強度は、自分のお好みに調整してカスタマイズできるようになっています。

温熱機能は調整できないもの(1種類のみ)もありますので、注意が必要です。

--------------------------------------------------------------------------------------------

まとめ

整体やマッサージに通いたいけれど時間がない。。というお悩みを抱えている方、時間を有効に使いたい方、一人で手軽にマッサージしたい方に、オススメのEMSネックマッサージャー。

育児や介護をされている方も、首や肩への負担が大きいと思います。そのような方々へ、日頃の感謝を込めてプレゼントするのも良いですね。

手軽にリフレッシュできるEMSネックマッサージャー、是非一度体感してみてください。

コメントを残す

すべてのコメントは公開前にモデレートされます